今日は朝から雨模様、ミストのような雨粒がしっとり舞い降りる
ちょっと肌寒い端午の節句となりました。
そして今日、このブログをスタートさせて丸2年が経ちました。
一年前も書きましたが、このブログを立ち上げる前にもやっていたので
ブログ歴は足掛け5年になります。
と、自分で書きながら「もうそんなになるのかぁ」と我ながら
飽きっぽい性格なのに、よくここまで続けてこられたものだと
いささか驚くと共に感心しております(笑)。

ブログを始めようと思ったのは、家をリフォームしたことがきっかけでした。
どんな工事をお願いしたか、どんな所に拘ったか、住みだして感じたことなど
当時を振り返り自分の備忘録も兼ねて書き留めておきたかったのでした。
がしかし、リフォーム完成から半年も過ぎて始めたので、
記憶も曖昧だったし、意気込んで立ち上げたわりにはリフォームに関する
記事は少なくて、リフォームシリーズ(?)は3話くらいで完結したと思います。
せっかく始めたブログをたったの3話で終わらせるわけにもいかず、、、
のんべんだらりと平凡な暮らしの雑記を今もなお書き続けておる次第。
ある方が私のブログと出会って〝人生を豊かにしていただいた〟
と、身に余るお言葉を残してくださったことがあります。
それは私とて同じこと。ブログ上のお付き合いは少数ですが、
これまでご縁を通じて大いに刺激を受け、
どれほど有意義な時間を皆さんから頂戴したことか。
まるで遠くの親戚が遊びに来たような、また訪ねたかのような、
喜びごとがあれば、その喜びを分かち合い心からの祝福を贈り
そして何かあれば互いに安否を気遣い、励まし合ったりして。
勝手に近しい存在に感じ、こうしたつながりを誇らしく思うと共に、
どこかに心の拠り所のようなものを感じている自分がいます。
いつブログを止めようか・・・。
正直そう考えたことは、これまでに何度もあります。
が、こうしたつながりを細々とではあるけれど作っていくことが、
今の私にとっては意義のあるものになるのではないかと。
この想いが続けるモチベーションになっているのかなって思います。
記事の内容に統一感がなく、方向性の定まらないブログですが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今朝の5時18分頃、東京千代田区で震度5弱の揺れを観測する
強い地震があったとニュースで知り、まっさきに東京でお住まいの
おふたりのことが頭に浮かび、気がかりで落ち着きませんでした。
が、その後のニュースでそれほど大きな被害が出ていないと知り、
きっとおふたりとおふたりのご家族もお怪我なくご無事だったと
念じております。